ブログ

ブログ:門司港に行ってきました

先日、福岡へ旅行に行きました。

重要文化財に指定されている門司港駅の駅舎を拝覧したく門司区を観光しました。

電車からおり一直線にぬけたホームから改札口に向かうと大正レトロな内装で

タイムスリップしたかのように感じました。

平成生まれですがどこか懐かしく胸を高まらせながら外へでました。

振り返ると左右対称で美しく写真で見ていたよりもインパクトのある外観で

しばらく足をとめて目に焼きつけました。

駅周辺にはレンガやタイルが使われた洋風な外観立ち並んでおり、

そのなかでも門司電気通信レトロ館が印象に残りました。

この施設は日本において希少な通信建築とされていて、通信のはじまりから現在

の通信ルーツが展示品を見て知ることができました。

電話交換手やタイプライターで文字を起こす体験をしましたが昔は何度も手間を

重ねていたことが今ではひと手間ですむことに改めて時代の進化を感じると

ともに建築物同様その時代を象徴するものだと思いました。

温故知新の精神でまたがんばっていきたい!そう感じた旅でした。