本文へスキップ

中元建築設計事務所のwebへようこそ当社は、建築設計・監理・構造設計・耐震診断、アフターサービスまで、様々なステージでお客様の家づくりをサポートいたします。

電話でのお問い合わせはTEL.076-262-3346

メールでのお問い合わせはこちら

エコロジーハウスに住もう!ecologyhouse


21世紀に生きる私たちは、次世代に持続可能な循環型社会を構築していく事が求められている。エコロジカルな建物により循環型社会の構築に寄与することは、当然の責任である。



高断熱

断熱材 断熱サッシ

サンコントロール

有効な庇の設置 南側に落葉樹の植栽

自然換気と換気システム

通風を考慮した窓の設置
熱交換式換気システム

冷暖房計画

1階:氷蓄熱・蓄熱式床暖房+エアコン 
2、3階:温水式床暖房+エアコン



太陽光発電システム

1階事務所

太陽熱給湯システム

2、3階住宅

雨水利用

トイレ、散水、他

【太陽光発電システム】
(※写真奥)
当社1階事務所に使用しています。
【太陽熱給湯システム(真空管)】
(※写真手前)
当社2階及び3階の住宅部分に使用しています。

【雨水利用】
水を濾過し、トイレや散水に使用します。

エコマテリアルの採用

内外装は極力エコ建材とする。

バリアフリー計画

ホームエレベータの設置
3階は「長寿社会対応住宅」とする。
3身体機能レベルU-2程度。
(車椅子対応を前提としない程度)


【エコマティリアル】
床:無垢材のフローリング(自然塗料)
壁・天井材:エコマーク付壁紙
断熱材:ウールブレス
タイル:リサイクル品(エコマーク付)


【バリアフリー】
エレベーターの設置・ 手摺の設置・ 敷居の無い床





雨水の地下浸透

駐車場を透水性の舗装とする。

街並景観を配慮

建物は道路からセットバックさせる。
道路側は植栽し、オープンなアプローチとする。



【雨水の地下浸透】
雨水を浸透させ地下へ戻します。




構造はS造とする。 ●補助の利用。 
高耐久の建物とする。灯油レス化
省エネの建物とする。
基礎には産廃の出ない鋼管杭を使用。
フレキシビリティーのある建物とする。

会社所在地

株式会社 中元建築設計事務所
建築設計・監理・構造設計・耐震診断

〒920-0927
石川県金沢市扇町11番29号
TEL.076-262-3346